東トルキスタンの行政区分

 今回は中華人民共和国体制下での行政区分について述べることとする。占領政府による行政区分ではあるものの、現在の東トルキスタンの現況であることには間違いない。また、東トルキスタンが独立を達成した後も、一夜にして既存の制度を変えられるはずもないはずだから、中華人民共和国占領下における行政区分について知ることは無意味なことではないと思う。
 中華人民共和国における一級行政区の下の行政区は市と少数民族の自治州がある。中国の市は日本の市とは多少概念が異なるようで、日本の都道府県なみの規模があるのは一般的である。自治州にいたっては面積だけみれば東ヨーロッパの一つの国に匹敵することも珍しくない。新疆ウイグル自治区の場合、市と自治州のほかに地区が設置されている。新疆ウイグル自治区の場合、ウイグル族や漢族が中心の行政区の場合は自治州とは呼ばれないが、市と呼ぶにはあまりにも巨大すぎる場合に地区と呼ばれる。中には日本の面積を上回るところもある。


ウルムチ(烏魯木斉)市
 新疆ウイグル自治区の区都であり、東トルキスタン共和国独立後も首都になる可能性が濃厚である。人口160万人はもちろん東トルキスタン最大であり、中央アジア全体で見てもウズベキスタンのタシケントに次ぐ大都市である。東トルキスタン国内で最も中国化が著しく、人口の75%が中国人によって占められている。
行政区分
天山区、サイバグ区、新市区、水磨溝区、頭屯河区、達坂城区、東山区、ウルムチ県

カラマイ(克拉瑪依)市
 面積9252km2、人口約30万人。中国人が人口の75%を占める。1955年に油田が発見されてから急速に開発が進んだ人工都市である。
行政区分
カラマイ区、独山子区、白鹸灘区、ウルホ区

ウルムチ市
カラマイ市

 


トルファン(吐魯番)地区
 面積69,713km2、人口58万人。ウイグル族が人口の70%を占める。トルファン市はシルクロードの名勝として観光客からの人気が高い。
行政区分
トゥルファン市、トクスン県、ピチャン県

ハミ(哈密)地区
 面積は約14万平方キロメートルで北朝鮮に匹敵する。人口は約50万人。人口の約70%を中国人が占める。東トルキスタンで最も東に位置し、歴史的にも中国とのつながりは深い。
行政区分
クムル市、アラトゥルク県、バルクル・カザフ自治県

トルファン地区
ハミ地区

 

アクス(阿克蘇)地区
 面積13.25万平方キロ、人口220万人。ウイグル族が74.6%を占める。 カザフスタン共和国やキルギス共和国と国境を接している。
行政区分
アクス市、オンスー県、シャヤール県、バイ県、アーバード県、クチャ県、カルピン県、トクス県、ウシュトゥルファン県

カシュガル(喀什)
 人口350万人のうち、ウイグル族が90%以上を占める。カシュガルやヤルカンドなど、歴史的にウイグル族の王朝が攻防を繰り広げた地域でもある。タシュクルガン・タジク族自治県もある。カシュガルは1933年独立の東トルキスタン・イスラム国の首都があった場所。ヤルカンドは16〜17世紀のヤルカンド・ハン国の首都があった。
行政区分
カシュガル市、マラルベシ県、ポスカム県、ファイザバード県、カルギリク県、ヨプルガ県、疏勒県、マルキト県、イェンギサール県、ヤルカンド県、疏附県、タシュクルガン・タジク自治県

アクス地区
カシュガル地区

 

ホータン(和田)地区
 面積約25万平方キロメートル、人口177万人。ウイグル族が人口の96%を占め、東トルキスタンで最も漢族の割合が少ない。東トルキスタンでも最南端に位置し、チベットとも国境を接している。
行政区分
ホータン市、ホータン県、ロプ県、ニヤ県、グマ県、チラ県、ケリヤ県、カラカシュ県

ボルタラ(博爾塔拉)・モンゴル自治州
 面積約2万5千平方キロメートル。人口約45万人。モンゴル自治州とは言っても、中国人が人口の過半数を占める。
行政区分
ボルタラ市、精河県、温泉県

ホータン地区
ボルタラ・モンゴル自治州

 


クズルス(克孜勒蘇)・キルギス自治州
 面積約6万9千平方キロメートル、人口約44万人。ウイグル族が人口の64%を占め、キルギス族の割合は28%程度。東トルキスタンでも最西端に位置する。
行政区分
アルトゥシュ市、アクト県、ウルグチャト県、アクチ県

バインゴリン(巴音郭楞)モンゴル自治州
 面積はなんと48万平方キロメートルで日本をはるかに上回る規模である。人口は112万人。モンゴル族の人口は5万人足らずで、中国人が人口の68%を占める。核実験が行われたロプノールはこの自治州内にある。チベット(ここでいうチベットには青海省を含む)と長大な国境を接していると同時に、中国とも国境を接している。
コルラ市、和静県、ロプノール県、ホショード県、チャルチャン県、バグラシュ県、ブグル県、チャルクリク県、焉耆回族自治県

クズルス・キルギス自治州
バインゴリン・モンゴル自治州

 

昌吉回族自治州
 面積約7万7千平方キロメートル。人口約150万人。
漢族が75%を占め、回族は11%程度。カザフ族は8%程度で、ウイグル族は4%程度に過ぎない。
行政区分
昌吉市、阜康市、米泉市、奇台県、マナス県、ジムサル県、フトビ県、モリ・カザフ自治県

イリ(伊犁)・カザフ治州
 面積35万平方キロメートル、人口408万人。カザフ族は25%、漢族が45%、ウイグル族が16%を占める。東トルキスタンで最北端に位置し、モンゴル、カザフスタン、ロシアと国境を接する。州内にダルバガダイ地区とアルタイ地区を抱える。1944年建国の東トルキスタン共和国の首都があった場所。アルタイ地区はウイグルの母ラビア・カーディル氏の出身地。また、グルジャ(イーニン)市はジュンガル帝国の根拠地でもあり、1944年建国の東トルキスタン共和国の首都でもあり、1997年に大規模な反政府暴動が起きた場所でもある。
行政区分
ダルバガダイ地区、アルタイ地区、グルジャ市、クイトゥン市、グルジャ県、テケス県、ニルカ県、モンゴルキュレ県、キュネス県、霍城県、トックズタラ県、チャプチャル・シボ自治県

昌吉回族自治州
イリ・カザフ自治州

 

 

 




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!